△は14:30~18:00
休診日:木曜午後、日曜、祝日
予約優先制とさせて頂いております。
まずはお電話かインターネット予約にてご予約
をお願い致します。
【 医院住所 】
〒561-0881 大阪府豊中市中桜塚2-19-4
【 TEL 】
06-6852-6838
【 アクセス 】
●電車でお越しの場合
阪急宝塚線 岡町駅東側出口より 岡町商店街を通って徒歩6~7分
●お車でお越しの場合
国道176号線 「豊中市役所前」 交差点を岡町商店街側へ入って50m
歯科医院斜め前に無料専用駐車場有(1台)
●バスでお越しの場合
阪急バス 豊中市役所前 バス停から徒歩1分
桜塚バス停から徒歩3分
ホーム > インテリア空間
1955年 福井県生まれ。
1979年 Plastic Studio & Associates入社
1990年 株式会社水谷壮市デザイン事務所 設立
JCD 商環境デザイン大賞、NGSデザイン賞審査員特別賞、優秀賞、優秀賞、Nashopライティングコンテストダイヤモンド賞、最優秀賞など、受賞多数
主な作品として、渋谷レストランバー「雪月花」、エルメスジャポン「東京銀座本社オフィス」、ルノーペリグリーノ「パリ本店」「香港店」「六本木店」、グラフィクデザインスタジオ「スタジアム」八雲住宅プライベートバー「雪」、伊豆高原住宅「M、House」、石垣島BAR NOBU 、2010年上海万博日本パビリオン「世界一トイレ」、家具の代表作としてはチェアの「スーパーレジェンド」
インドネシアジャカルタレストラン「テ・サテ」「桂」インドネシア・バリレストラン「KEMANGI」一般歯科医院の建築設計、矯正歯科医院内装デザイン、インテリアデザイン等
水谷氏からクラガノ歯科医院デザインコンセプトについて一言
大阪府豊中市中桜塚2-19-4に建設されたこの建物は、長年この地で歯科医院を開業された
クラガノ歯科医院が旧建築の老朽化のため、2011年に新築した建築である。
敷地に於いて隣地両サイドに既存建築があるため、建築のデザインをファサード重視の建築とした。
1階から3階まで、カーテンウォールのガラス張りとして明るく清潔な印象の建築とした。
又、ガラスは半透明のガラスとして、夜間、医院の照明が町並みにこぼれ、町のランドスケープとなるように、
又、町の人が誇りとなる建築を目指した。
なぜなら、歯科医院という医療施設であり、地域の人たちに医療を通して地域貢献するという、
オーナーの意向をより地域に理解して頂く建築デザインとした。
前面をガラス張りのカーテンウォールとすることで日中は充分な太陽光が入り、医院内は明るく開放的な診療空間となっております。夜はカーテンウォール全体が光り、外溝照明が建物を暖かく照らし出します。エントランスはボタン式の自動ドアです。間接照明に囲まれ暖かい雰囲気で院内へお迎え致します。
院内風景
当院は南向きの建物であるため、日中は充分な太陽光が降り注ぎます。
患者様用パウダーエリアもございます。ご自由にご使用ください。
待合室
医院内を清潔に保つためスリッパにお履き替え頂いております。
明るい色の床材や壁紙、木材を随所に使用した安心感のある家具、やさしく感じの良い照明で歯科医院っぽくない雰囲気です。
テレビ観賞ができ、ウォーターサーバーも設置しております。
患者様が少しでも緊張感がほぐれリラックスして頂けるような環境作りを心がけております。
受付
落ち着いた雰囲気の受付で、専門スタッフが対応致します。
受付ショーケースには歯ブラシ、歯間ブラシ、フッ素入り歯磨き粉など歯科医院専用のグッズがディスプレイ
されています。各患者様に合った当院おすすめの商品をアドバイスさせて頂きます。
アロマスター
心地よい香りはリラクゼーション効果を高めることは医学的にも実証されております。 歯医者独特の薬品のニオイってありますよね。ただでさえ怖い場所というイメージがある上に、あのニオイを感じるとますます恐怖心が強まります。当院はできるだけそういった刺激臭のある薬品の使用を控えております。 また、アロマを使用することにより医院全体をいい香りで包まれるようにしております。 家庭用のアロマ機器ではなかなか医院全体をカバーできませんので、業務用アロマディフューザー「AROMASTAR2.0」を導入しております。 本ディフューザーの特徴は薬品などの刺激臭を分解しつついい香りに変えていきます。歯科医院で発生する薬のニオイを消して100%天然成分の大変いい香りを漂わせます。 歯科医院は非常に緊張感の高まる場所であります。いい香りが漂うことで歯医者っぽくない雰囲気に!そして患者様に少しでもリラックスして頂けるようにと考えております。
患者様専用トイレ
受付横にあります。ゆとりのある広さで、乳児様用のおむつ交換台も設置しております。
キッズスペース
お子様専用待合室です。お子様がいらっしゃって歯科医院になかなか通院できないお母様!
お子様はここでお遊ばせ下さい。お母様が治療中心配な時は、当院スタッフが終わるまで一緒にいるように
させて頂きます。
医院内
高齢化社会に応じて院内のいたる箇所に手すりを設置しております。
また、院内は段差が全くないバリアフリー設計となっております。
予防ルーム
主に歯科衛生士によるブラッシング指導、歯の着色や歯垢・歯石除去を行う部屋です。
定期健診の際もこの部屋で口腔内全体のチェック、クリーニング、フッ素塗布、お子様のシーラント処置、その他予防処置全般を行う専用ルームです。3か月、6か月に一度の定期健診やメインテナンスはこの部屋で行います。
歯を削るなどの処置はほとんど行わないブースですので、治療ルームとは雰囲気の違った部屋の作りとなっております。
治療スペース
患者様のプライバシー保護のため、治療ブースは全室個室となっております。
壁に囲まれた個室ではなくガラスで仕切られた部屋ですので圧迫感はなく、光が充分に入る明るく開放感のある個室です。
隣のブースで治療を受けている方から見られる心配がありませんし、人の声もほとんど聞こえませんので、相談事などがございます時でも安心してお話して頂けます。
。
特診室
時間のかかる処置(インプラント、ホワイトニング、審美補綴治療)などを行うための部屋です。 長時間の治療で圧迫感を感じないように、他のブースより広いスペースとなっております。 ワンランク上の次世代診療ユニットを導入しており、患者様の身体にフィットするソファー型リクラインニングチェアーです。 気分的にリラックスして頂けて長時間横になっていても腰や背中が痛くならないよう設計されております。 カウンセリングコーナーも設置しており、長期間におよぶ治療の場合には、かかる期間や治療費についてなど、レントゲン写真、口腔内写真や模型などで詳しくご説明致します。口腔内をトータルに考えた診査、診断を行い、最適な治療方法をご提案させて頂きます。
レントゲン室
歯や歯ぐきの内面を診査する時にはこちらに移動して頂いて撮影を行います。 できる限り被曝量を抑えた最新機種で、短時間で撮り終えることができます。 デジタルレントゲンシステムの導入で、撮影してからも即座に映像が仕上がります。 すぐに診断してご説明ができるようにシステムを構築致しましたので、レントゲンができあがるまでお待ち頂く時間がほとんどありません。