【クラガノ歯科医院】豊中市岡町駅近く


ホーム > CT


最新の歯科用CTを導入しております


【当クリニックでは、最新の歯科用CTを導入しています。】


従来のレントゲン画像は平面像(二次元)でしたが、歯科用CT画像は立体画像(三次元)で表すことが可能です。例えば親知らずの歯の向きや歯根の形態、神経との距離などの三次元的位置関係を正確に診断することができます。また、インプラント治療、根管治療、歯周病治療においても非常に精度の高い診査が行えます。

画像は診療室に備え付けのモニターに映し出し、患者様にわかりやすく説明させて頂いております。また、歯科用CTは医科用CT放射線量の10分の1以下です。撮影時は体にX線防護エプロンを装着して行いますので極めて安全です。ご安心下さい。



歯科用CTのメリット


CT画像からは骨の形や欠損状態がわかるだけでなく、神経の位置や向き、距離なども正確に読み取ることができます。中でも以下のような治療で非常に有益です。



親知らずの抜歯


下顎の親知らずの歯は横に生えたり、顎の骨の中に埋まっている場合が多いです。抜歯するときは歯根の位置や方向、下顎骨内にある神経の位置、歯根との距離を正確に確認することが非常に重要です。

上顎の親知らずは、上顎洞という組織に近接しています。これは副鼻腔と言われ鼻腔に交通している空洞です。上顎洞は親知らずの直上に位置しているため、抜歯後の上顎洞への穿孔、抜歯した歯が上顎洞へ迷入しないよう等の細心の注意を払う必要があります。下顎の親知らずとは違った注意を要しますので、上顎洞との三次元的位置関係、距離を考慮して抜歯を行う必要があります。

CT撮影することによって周囲の組織との関係を立体的に精密かつ正確に診断できますので、親知らずの抜歯がより安全に行うことができます。


インプラント治療


インプラント治療において、埋め込みする顎の骨の状態(骨の厚み、高さ、形態、骨質など)を知ることは非常に大切です。CT画像からこれらを明確に把握することができ、神経や血管の位置も立体的に確認することができます。これにより一層正確な診断と施術ができるようになりました。

患者様に安心してインプラント治療を受けて頂くためには、顎骨の状態を三次元的に撮影できるCTレントゲンでの診断が不可欠です。

根管治療


歯の神経や根っこに潜む細菌をきれいに取り除く、根管治療。


CT画像では、根の本数や神経の入っている管の方向、形態、位置を正確に把握することができます。また、細かい根の破折も発見できるので、早期治療が可能になります。


●根の先の病気の大きさと範囲


根の先にできた病気の大きさと範囲が立体的に把握できます。これにより、根の治療が必要かどうかの判断もより正確に行えます。


●根の治療を行った後の根の中の状態


根の治療を行った後の状態を立体的に把握できます。根の病気の原因など、より正確な診断が行えます。


●歯の根のひび割れなどの範囲と状態


今までの平面的なレントゲン診断ではわからなかった、歯のひび割れの部位や範囲が正確にわかります。歯の保存ができるかどうかの判断が事前に行えます。

歯周病治療


歯周病が進むと、細菌の感染によって歯を支える骨が溶けてしまいます。
そのため、骨がどのような形態をしているか把握することが治療には不可欠です。

CT画像は歯槽骨(歯の周囲の骨)と歯や周囲の状態を正確に把握でき、歯周病治療においても非常に有効です。

その他のCT検査

口腔外科術前検査

骨の中まで三次元画像で見ることにより、骨折の診断や、腫瘍や嚢胞といった病気の早期発見も可能になりました。また、立体的に骨の中の状態が術前に把握でき、手術時間の短縮が可能となります。口腔外科分野においても診断や治療計画のツールとして非常に重要な役割を担います。

顎関節検査

顎が痛い、口が開けずらいなどの顎関節症の症状で悩まれている場合に、骨の異常なのか、かみ合わせの原因なのか、CT撮影により下顎頭と関節窩の三次元的(立体的)形状と位置関係の診査・診断ができるようになりました。

Page Top